作陶体験のご案内
作陶体験
唐津焼絵付体験

絵付体験
予め素焼きした器に唐津焼の絵付けで使用する絵具(鉄釉)を使ってお好きな絵を
描いてください。
器の種類によって体験料が異なります。また、焼成後の作品を郵送する場合は
送料を別途いただきます。(所要時間/約30分)
<体験料金(税別)> 湯呑‥1100円 湯呑(大)‥2000円 ご飯茶碗‥2000円
皿(直径約14cm)‥2000円 皿大(直径約16cm)‥2500円
・作品の仕上りは絵唐津です。
・当窯の作品と一緒に薪窯で焼成いたしますので、出来上がりまで1ヶ月半~3ヶ月前後お時間を
いただきます。予めご了承ください。
体験のご予約について
体験内容、ご来窯日時等々がお決まりになりましたらば、以下の方法でご予約をお願い致します。
ご希望のご来窯日程が間近であっても出来る限り対応いたしますが、参加人数や予約状況等で
ご希望に添えない可能性もございますので、お早めにお問い合わせください。
仮予約、本予約のキャンセルについても必ずご連絡ください。
*旅行代理店ご担当者様へ
HPのトップよりインフォメーションをご覧ください。「旅行代理店ご担当者様へ」として
体験内容や予めご了承いただきたい事をまとめております。
必ずご確認ください。
体験受付時間 *ご希望の時間をお伝えください。工房とスケジュール調整いたします。
<絵付け体験 9:00~16:00 / 手びねり体験 9:00~15:00>
お支払い方法 / 現地現金払い・請求書扱い体験後振込
ご予約・お問い合わせ
・電話(9:30~17:30)/0955-77-2131 ・FAX/0955-77-2249
・Email/kyouzan@po.saganet.ne.jp (公式HPのお問い合わせからもどうぞ)
<新型コロナウイルス感染拡大防止策として>
工房スタッフは以下の対策をいたします。
・フェイスシールド又はマスクの装着
・工房の換気
・アルコール消毒
*作陶作業の都合、ゴム手袋の装着が出来ません。
*同一日時に複数の団体様が重なった場合は、団体様毎にスペースを十分にとって体験して
いただきます。
*政府・行政の指示があった場合、ご予約をお取り消しさせていただくことがございます。
お客様には以下のお願いを致します。
・出来るだけご来窯前に体温測定をお願い致します。また、体調の変化を感じられた
場合は無理をされず、体験当日ご連絡をいただければキャンセルをしていただいて
構いません。キャンセル料は発生しません。
・工房入口で体温測定を行います。また、手指のアルコール消毒をお願い致します。
工房内ではマスクの着用をお願い致します。
・参加者様全員のお名前、ご住所、連絡先の電話番号をお伺いいたします。
人数が多数の場合は前もってご連絡いただけると大変助かります。
・手洗いの際に使用するハンカチ、タオル類はご持参ください。
・工房、ギャラリー内でのご飲食はお断りいたしております。
何卒ご理解、ご協力を賜わりますようお願い申し上げます。
唐津焼手びねり体験

紐状の陶土を卓上ロクロの上に積み上げるようにして成形していく「手びねり」の手法で作陶していただきます。
出来た作品に絵付けもできます。(所要時間/約2時間)
<体験料金(税別)> 3000円(お一人様1kgの陶土使用/2作品まで作成可)
・作品の仕上りは絵唐津です。
・当窯の作品と一緒に薪窯で焼成いたしますので、出来上がりまで1ヶ月半~3ヶ月前後お時間をいただきます。
・出来上がった作品を郵送する場合は送料をお預かりいたします。予めご了承ください。
!ご注意ください!
①体験料金には陶土代、焼成代等々を含んでおります。
体験されるお客様の人数分の陶土を準備致しますので、参加人数分より少ない
陶土を分け合っての作陶はご遠慮いただいております。
②手びねり体験は幼児~小学校低学年のお子様には難しい作業です。該当されるお子様が
体験を希望される場合は、必ず大人の方が付き添ってお手伝いいただきます様お願い致します。
お手伝いをなさる方も手びねり体験をされる場合は、陶土の準備がございますので
予め体験人数に含めてご予約をお願いいたします。(体験人数分の体験料を頂戴いたします)
予約について
体験内容、ご来窯日時等々がお決まりになりましたらば、以下の方法でご予約をお願い致します。
ご希望のご来窯日程が間近であっても出来る限り対応いたしますが、参加人数や予約状況等で
ご希望に添えない可能性もございますので、お早めにお問い合わせください。
仮予約、本予約のキャンセルについても必ずご連絡ください。
*旅行代理店ご担当者様へ
HPのトップよりインフォメーションをご覧ください。「旅行代理店ご担当者様へ」として
体験内容や予めご了承いただきたい事をまとめております。
必ずご確認ください。
体験受付時間 *ご希望の時間をお伝えください。工房とスケジュール調整いたします。
<絵付け体験 9:00~16:00 / 手びねり体験 9:00~15:00>
お支払い方法 / 現地現金払い・請求書扱い体験後振込
ご予約・お問い合わせ
・電話(9:30~17:30)/0955-77-2131 ・FAX/0955-77-2249
・Email/kyouzan@po.saganet.ne.jp (公式HPのお問い合わせからもどうぞ)
<新型コロナウイルス感染拡大防止策として>
工房スタッフは以下の対策をいたします。
・フェイスシールド又はマスクの装着
・工房の換気
・アルコール消毒
*作陶作業の都合、ゴム手袋の装着が出来ません。
*同一日時に複数の団体様が重なった場合は、団体様毎にスペースを十分にとって体験して
いただきます。
*政府・行政の指示があった場合、ご予約をお取り消しさせていただくことがございます。
お客様には以下のお願いを致します。
・出来るだけご来窯前に体温測定をお願い致します。また、体調の変化を感じられた
場合は無理をされず、体験当日ご連絡をいただければキャンセルをしていただいて
構いません。キャンセル料は発生しません。
・工房入口で体温測定を行います。また、手指のアルコール消毒をお願い致します。
工房内ではマスクの着用をお願い致します。
・参加者様全員のお名前、ご住所、連絡先の電話番号をお伺いいたします。
人数が多数の場合は前もってご連絡いただけると大変助かります。
・手洗いの際に使用するハンカチ、タオル類はご持参ください。
・工房、ギャラリー内でのご飲食はお断りいたしております。
何卒ご理解、ご協力を賜わりますようお願い申し上げます。